2025年8月4日配信/【いつもと少し違った帽子をお探しのときに】迷彩キャップ

【本日のエッセイ】
急激に暑さが厳しくなってきました。個人的な体感としては、朝6時台くらいはまだ涼しさもあるのですが、朝9時台の外作業はかなり厳しいという感覚です。
子供たちの夏休みの部活動なども、朝7時半くらいから開始するという話も耳にします。他地域では水不足で公共のプールはしばらく閉鎖、というニュースの目にしました。
「いかに涼しく過ごすか」が重要なテーマになってきていますが、先日、個人的に「ペルチェクーラーユニット」を購入しました。ペルチェ素子という半導体が使われていて、これは電気を流すと表面が冷たくなるという仕組みを持っています。私はこの機械を空調ウェアの首元にセットして使っているのですが(直接肌に当てることは推奨されていないので、Tシャツの上から当てています)、多少のひんやり感がずっと続きますので、「ないよりはあった方が絶対いいな」と思いました。ペルチェユニットが複数ついたペルチェベストなどもありますので、それであればもっと涼しさを感じられるのではないでしょうか。
あとは、保冷剤を入れて使うアイスベストも今シーズンは人気です。それら熱中症対策アイテムもジュトクでは取扱いしておりますので、気になられましたらお気軽にお問合せください。


迷彩キャップのご紹介

本日ご紹介させていただくアイテムは「迷彩キャップ」です。一次産業で活用される販促品としてトップ5には入ってくるジャンルが「帽子」です。
帽子の中でも、キャップタイプ、フィッシングハットタイプ、麦わら帽子、など、様々な種類に分かれますが、定番のキャップタイプはやはり人気です。
ただ、そんな定番タイプでも、「いつもとは違うものがいいんだよね」とおっしゃられるお客様も多いのではないでしょうか。
そんなときにおすすめできるのが、この迷彩キャップです。

迷彩柄、カモフラ柄、などと呼ばれるデザインを取り入れた帽子になります。形はシンプルですが、柄、そして色の組み合わせで、「いつもと違った帽子感」を演出できます。

色はグリーン、ネイビー、ライトグレー、ブラックの4色からお選びいただけます。
それぞれ同じ迷彩柄ですが、色によって印象も変わってきますね。
作業時に身に着けていただくこともできますが、デザインも良いので、普段使いや、アウトドアシーンなどでも活用いただけそうです。

販促品として帽子を活用する場合、場合によっては「いつもと変わらないね」と言われてしまう、そんなお悩みを持たれている販促ご担当者様、いらっしゃいませんか?
その場合、この帽子であれば、「迷彩柄がお好きな方は多くいらっしゃいますよね。シャツやパンツで迷彩柄を選ぶ農家さんもいらっしゃるのではないでしょうか?この帽子であれば、全身コーディネートとしてもぴったりですし、いつもと違ったアプローチで使っていただける販促品です」など、社内やお客様にご説明できるのではないでしょうか。

また、帽子をお選びいただく際、「メッシュ素材がよい」とご要望いただくお客様も多いです。やはり作業で使うとなると、通気性が必要になりますよね。
この迷彩キャップは、通常タイプに加えて、後部がメッシュになっているメッシュタイプもございますので、メッシュがご要望なお客様にもご提案可能なアイテムです。

正面、横、ひさし裏の3か所に名入れが可能です。
(メッシュタイプの場合は、横への名入れは不可となります)

ひさし裏に販売店名を入れる、正面にブランド名を入れるなどのダブルネームとすることもよいのではないでしょうか。

価格につきましては、本体上代価格とすると@1,000円(税別)となります。名入れした場合の価格など、詳細はぜひお問合せください。

気になられましたら、お気軽にお問い合わせください。

トップへ戻る