2025年10月6日配信/【チラシやカタログでの問題点が学べます】景表法ウェビナー申込受付中です

【本日のエッセイ】
2025年9月29日の中日新聞朝刊で「加藤会」というロゴが入った記事が出ていました。私の名字は加藤ですので気になって読んでみました。この加藤会、母体は、2018年に創設された加藤さんによる親睦サークル(名字が加藤の人たちが集まって交流するサークル)で、今年、愛知県で「加藤さん同士の交流を促進する会社」として立ち上げた会社さん、とのことでした。
名字由来net
によりますと、「加藤」は全国約86万人で10番目に多い名字とのこと。そして愛知県での順位は2位でおよそ17万4000人(1位は鈴木)、岐阜県では1位でおよそ3万3600人、とのことです。
この会社さんが何を行っているかというと、もちろん加藤さんたちの交流促進、などもありますが、加藤会のネットワークを生かした企業PRなど、とのことでした。
このような会、そして会社があることは知らなかったので、加藤の一員であるわたくしは、多いに興味を持ちました(笑)。加藤っていう名字、正直、なんか中途半端な感じがして、それほど好きではなかったのですが、こういった会があると、なんだか誇りにも思えてきました。加藤会、参加してみようかな・・。


景表法ウェビナー第2弾―不当表示規制についてーのご案内

先日ご案内いたしました、景品表示法セミナー第2弾「不当表示について」の第1回目が2週間後に迫ってまいりました。

2024年に開催した第1弾では「景品規制について」を取り上げました。一般消費者を対象とした懸賞、キャンペーンを行う際に使用する景品類、一体、【いくらまでの金額】を使っていいのかなどについて学んでいただきました。

今回取り上げる「不当表示について」は、もう少し範囲が広がり、「表示」について学んでいただくことができます。
では、「表示」とは一体何なのでしょうか。

画像に紹介させていただいたチラシ、よくある感じではないでしょうか。しかし、ここには景品表示法的には問題が多く含まれています。
このチラシを見て、「どこに問題があるのか分からない」そのような方はぜひ今回のオンラインセミナーを受けていただければと思います。

こちらはいかがでしょう?
パンフレットやカタログに掲載している内容、こちらももちろんすべて表示、です。

不当表示規制は対象範囲が広いため、2回に分けてご説明いたします。2回ともご参加いただくことを推奨いたしますが、
上記「新製品のパンフレットを作成中~」については第1回で、上記「このチラシどこに問題が~」については第2回でご説明しております。お時間確保が難しければ、どちらかだけでもご参加いただければ幸いです。

【開催日時およびご予約方法】
※Teamsウエビナーを使用したオンラインセミナーとなります。
 
◎第1回:2025年10月20日(月)PM16:00~PM17:00
※進行状況により終了時間が伸びる可能性がございます。
お申し込みは下記からお願いいたします。
https://events.teams.microsoft.com/event/d47756ae-257f-414f-bee4-9e5f5ae5cb28@ac4c3433-1b26-4cf6-a048-5efae7c4ca20

◎第2回:2025年10月27日(月)PM16:00~PM17:00
※進行状況により終了時間が伸びる可能性がございます。
お申し込みは下記からお願いいたします。
https://events.teams.microsoft.com/event/d820dc2f-3b9e-46d1-b516-1930e19a12ab@ac4c3433-1b26-4cf6-a048-5efae7c4ca20

上記日程はご都合が悪い。。という方に録画配信のご案内です。

◎第1回分録画配信:2025年11月10日(月)PM14:00~PM15:00 (14時からとなります)
お申し込みは下記からお願いいたします。
https://events.teams.microsoft.com/event/2e4be782-d469-4799-ac9f-192c61e5d9f8@ac4c3433-1b26-4cf6-a048-5efae7c4ca20

◎第2回分録画配信:2025年11月17日(月)PM14:00~PM15:00 (14時からとなります)
お申し込みは下記からお願いいたします。
https://events.teams.microsoft.com/event/9fa21b3a-c067-457e-8030-9303ab593278@ac4c3433-1b26-4cf6-a048-5efae7c4ca20

※今回のオンラインセミナーでは、Teamsウェビナーを使用しております。Teamsウェビナー仕様上、ウェビナー時、参加者様の「個人名」が画面上に表示されます。
個人名表示を避けたい方は、Teamsアプリはご使用せず、下記設定を行った上で「ブラウザー」でのご参加をお願いいたします。
下記から設定用の資料をご覧いただけます。
https://jutoku.jp/agri/agri2/wp-content/uploads/2025/08/95a7d7d735656555d646e4a3bb12a13f.pdf

ご不明点ございましたら、お気軽にお問合せください。
皆様と画面上でお会いできることを楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。

気になられましたら、お気軽にお問い合わせください。

トップへ戻る